ジグ補修
ショアでメタルジグを使うとだんだん塗装が剥がれてきますよね
塗装の剥がれたジグを捨てるにはもったいない・・・
なもんで、補修してみました
ショア、特に磯で使うとすぐに塗装が剥げてしまいます
今まで使ってきたメタルジグ、大小そろえて今回は4つ、補修してみたいと思います
かなり使い込まれたジグたち・・・
本気を出した補修だと、
①塗装の完全除去→②凸凹埋め→③アルミコート→④ホロシール→⑤ウレタンコート
となるんですが、①~③は今回はめんどいので省略
まずはパーツクリーナーでジグを洗浄
余計な油分を飛ばします
そしてホロシールを貼っていきます
今回買ったホロシールは、ダイソーの100均です
このシールを適度な大きさにカットして、シワを作らないように巻きつけます
そして、色違いを背中側にペタリ
最近人気なゼブラ柄
ima GUN吉の真似したお気に入りのスイカカラー
好きなカラーのジグが作れて楽しいですね
そして最後にウレタンコーティングです
この2剤を同分量ビンにそそぎ、ふたをして、泡立たないよう回して混ぜます
混ぜたビンの中に先ほど作ったジグをドブ漬けします
ビンの中でさっと混ぜたら、今度は乾燥
ちょうどいい形のバンブーイスがあったので、クリップを開いた針金で吊るしました
ウレタンコーティングはジグの塗装の剥がれを防ぎます
今回は新しく買ってきたジグもついでにウレタンコーティングしました
乾いたら、もう一度作業を繰り返し、二度塗りします
そして最後の仕上げにこれ
よくあるマーク
はい、完成です!!
まぁまぁのできですかね?
ちなみに制作費は1000円以下です
みなさんもやってみてはどうでしょうか?
あなたにおススメの記事
関連記事