12月30日
この日は二連ちゃんのオールでの忘年会後に二日酔いのままなんとか釣りへ
大船渡へ行きました
天気良好!
そして、実は釣りに行けない鬱憤とボーナスもあって、ロッドを新調
買ったのは
Abu Garcia(アブ・ガルシア) RockSweeper NRC-722EXH MGS
まぁここで簡単なインプレを・・・
遠投性◎ ぶっ飛びます ロッドの適度なしなりがさらに遠くへリグを運びます
感度◎ さすがのマイクロガイドシステム 遠投した先のバイトも見逃さない! リグの着底感も良好!
持ち重り◎ 軽い! 軽さ=感度 軽さ=疲れ知らず
・・・が、不満な点はマイクロガイドシステムのため、巻き上げ時にノットがガイドに引っ掛かります
キャスト時はあまり気になりませんが
てなわけで、このロッドに魂入れしたのがこいつ
そして次は・・・
またまた
で、やっと本命
なんとかギリ40UPを釣ってとりあえず満足して車へ帰還
へろへろな状態でイマイチな釣り納め終了となりました
2014年 1月2日
この日はs一屋で初売りへ
年間通して使うルアーやらワームやら、とにかくかごに入れ、散財(笑)
くじで合計¥8000ほどGET!
その足で釜石の防波堤で釣り初めへgo!
かなり久しぶりの夕マズメナイトロック
まずはロックマックス3inで底ぎりぎりをスイミング・・・・
ガツン!
ゴツン!
ワームをゲーリーグラブ3inに変えて中層スイミングでなにかがモゾッ・・・
足元まで寄せるとデカいヤリイカがジグヘッドにスレ掛り!
慎重に抜きあげるもボチャン・・・・
こりゃぁイカだ!!と、タックルを変え、エギをキャスト!
1投目でモゾッ・・・重い!
あまり引かないけどこれはデカいイカに間違いない!!と、抜きあげると・・・・
イカに見えるビニール袋でした(笑)
抜きあげるまでイカだと信じてたのに・・・
でもイカは釣りましたよ
小さいですが・・・
イカはこれ1杯のみで反応薄く、またロックにチェンジ
追加したのは
ちびアイナメと
クロソイ
とりあえず終了
車で車中泊します
・・・で、1月3日
午前中は釜石の某所
この日のために?温存しておいたデカナメ実績のある磯へ
とりあえず投げてみるも反応皆無・・・・
少し移動するとここがアイナメの巣でした
永遠に釣れ続くチビアイナメ・・・
もうアフターでデカいのは沖に離れたのかなあ・・・と思っていたら・・・・・・・
根と根のスリットを通したらガツン!!
根に擦れつつなんとか浮かせてGET!
尾を閉じれば45cmでしょうか?
なにげに今シーズン1番のサイズです
その後数匹のチビナメを釣って大きく移動
大船渡某所
ここは開拓しました
・・・が、釣れるのはチビのみ
一番でかいのでこいつが30後半くらい
で、数匹のチビを釣って終了
てなわけで去年の釣り納めは不満がのこりましたが、新年初釣りは大漁に終わりました(サイズはともかく)
で、いまさらながら去年を振り返ってみると、仕事の多忙さから海への釣行回数は激減
近場のバス釣りが多かった気がします
磯ロックでは50UPは0匹という残念な結果でした(泣)
まぁ、その代わり
自身初のバス50UPを上げているのでとりあえずはいいかなと
今年は去年よりもっと釣行回数を増やしたいところですが、今のところ予定では5月くらいまでは多忙な日々が続き、なかなか釣りに行けないかもです
なんとかヒマを見つけて釣りに行こうとは思いますが・・・・
とりあえずまた明日から県外出張なので早々と寝ます(笑)
今年はもっとデカイ魚が釣れますように・・・・・
あなたにおススメの記事