2015年06月01日
鯰② バス③
久々ブログUPですが、ちょいちょいと釣りはしていました
仕事上がりの鯰短時間釣行で少しずつだったので、小出しにUPするのも面倒だったのでまとめて紹介します
5月8日
いつ行っても釣れる鉄板ポイントの水路の流れ込みでGET
サイズは50くらい
5月12日
鉄板ポイントの水路の流れ込みの奥にある橋の下でGET
流れ込みでバイト後、下流の橋の下へ移動したぽいのを釣りました
5月18日
昼食後の昼休み短時間釣行でGET
自己新記録の71cm!!
河川の合流地点でスピナベ巻いて釣りました
鯰がルアーを追って喰うとこまでばっちり見えました
鯰は以外に素早い!
この鯰のおかげでスピナベのワイヤーはすっかり伸ばされて殉職 笑
5月19日
この日も昼休みにスピナベで
デイナマの時はさくっとスピナベで短時間勝負が効率的でいいです
5月21日
いつもの河川の上流まで足を運んでみました
河川にぶつかる小規模河川の葦のポケットからガボッと出てきました
なぜか鯰と一緒にでかい鯉もルアーに反応してました
こいつは某工事現場の水路のヒューム管の脇にいました
この日はここのポイントが鯰の集会場だったらしく、バイト多数でした(釣れたのは1匹だけですが・・・)
5月22日
友人の釣果ですが記念にパシャリ
このポイントは友人に教えてもらったんですが、鯰の数が半端ない!
自分はこの日、バイトのみで終了
このポイントは昼間行くと見え鯰だらけでした
5月26日
ホームの鯰ポイントへ久々に行きました
ここのポイントは流れがあるのでバイトはいっぱいあってもなかなかのらない!
なのでトップで出し切った後にフォローでスピナベを通すとゴン!
あまり大きくないですが1匹釣れて満足
5月31日
この日は昼間から新規水路開拓と、鯰の着き場の確認のため、鯰を探す旅に出かけました
運動不足解消もかねて水路の上流から下流まで数Km歩きました
途中、小学生数人が網を持って水路で遊んでいたので、鯰の居場所を教えてあげたらうまく見つけたらしく、鯰と追いかけっこしてました
で、セオリー通り、シェードになる橋の下には鯰がいっぱいいました
が、この見え鯰達は着水音を嫌い、ルアーに無反応で、せいぜいフックに付けたスカートを甘噛みするだけでした
1匹が警戒しだすと連鎖的に周りに居る鯰達もあっというまにスレてしまい、ルアーが目の前を泳ぐだけでも逃げるようになってしまいました
この見え鯰の他に、葦の中やゴミの下なんかに隠れてる鯰は着水音でビックリしてしまい、居るのに釣れない状況でした
なのでここのポイントは警戒心の薄い夜にまたいつか行こうと思います
で、結局この日はバイト数回のみで鯰は釣れませんでした
番外編5月23日
この日はフローターでのんびりバス釣り
DDD-SHADのノーシンカーオフセットフックでシェードの中に突っ込んでトップ付近を泳がせます
すると・・・・釣れる釣れる!
サイズは大きくありませんが1キャスト1匹並のバイト数に水面がかなりにぎやかになりました
・・・・・・と、こんな感じでここ数週間の釣行をまとめてみました
鯰は良い日もあれば全く出ない日もあったりと、なかなかその見極めが難しいなと感じました
その日の場所だったり、水量、濁り、気温、天気等の違いで、鯰が全く出ないノーバイトの次の日にバイト連発なんて時もありました
5月前半は気温や天気も安定せず、去年と着き場も若干変わっていたりと苦戦されましたが、中盤以降から安定してバイトが出るようになった感じがします
なかなか読めない鯰様ですが、だからこそ面白くてはまってしまいます
噂では80オーバーも出たらしいので、目指せ80オーバーでもうちょい鯰を探してみようと思います
今週末は磯ロックにも行かなくてはですが 笑
Posted by 孤独のアングラー at 20:58│Comments(0)
│鯰
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。