ショアジギング③

孤独のアングラー

2012年08月30日 22:55

有給もらって行ってきました、磯ジギング
久しぶりの平日釣行

前日からの車中泊で気合い入りまくりです

もう三度目の磯ジギ・・・

前回、前々回と不発だったので今回こそは青物の顔を見たい・・・




今回は大船渡の某湾の先端付近の磯

ここはイナ・ワラ・カンパチの他にシイラも釣ったことがあるかなり有望なポイント

が、しかし、釣り場までかなりハードな道を歩きます



朝三時半起床の四時くらいに釣り場まで歩き始めると、大きな山鳴り・・・・地震が来る!!


その後、すぐに揺れを感じ、慌てて木にしがみつきました(急傾斜だったので)



けっこう長く揺れ、引き返すか、進むか迷いましたが、釣り場まで半分以上歩いていたので、このまま進むことに・・・



大きな地震が来ると、魚が警戒して全然反応しなくなることを知っていたんですが、とりあえず日の出を拝むため、釣り場に向かいます

到着・・・



津波は大丈夫そう・・・

画像は明るいですが、実際は真っ暗です

日の出を見ようと、リグって釣りしながら、シャッターチャンスを待ってたんですが、実はここの磯場はどうやら西向きに面した場所で、背中から太陽が上がり、海から上がる太陽を見ることができませんでした




そして日が上がっても案の定、魚は無反応・・・

これは三度目のボウズ・・・・



これではマズイと、少し場所を変え、キャスト後、足元付近の小魚が溜まっていた場所でいきなり予想外のHIT!!



足元でのヒットなのでランディングしようにも元気が良すぎてなかなか上げられず、しばらく泳がせ、何度か空気を吸わせ、落ち着かせてからぶち抜き



どーん


ヤター

三度目の正直でやっと今年初のイナダ

サイズは手尺で約60cmくらい



ソッコー〆て捌いてクーラーBOXへIN




その後、バイトもなく干潮で終了



来た道を汗だくになりながら、来たときより少し重いクーラーBOXを背負子で背負いやっとの思いで車に到着

途中、鹿に行く手を阻まれ迂回したりで、もう体力の限界・・・・その場でビールをプシュッ!


車で夕方まで仮眠後、帰路に着きました






帰り道、釣具屋でジグを補充



左から

アフターバーナー ゼブラ50g

激投ジグ ネイビー40g

闘魂ジグ シャインブルー60g


アフターバーナーは気になっていたジグで、次回使うのが楽しみ







さてさて、今週末もジギングか、それとも久しぶりのフラットか、そろそろトラウトか・・・

釣り物に悩みますねー



あなたにおススメの記事
関連記事