ショアジギング⑤
今週末も行ってきました磯ジギング
先週は絶好調だったので今回も期待できるかな?
そしてまたしてもデジカメを忘れ、スマホ撮影です
朝四時前に磯へ降り、着くと日の出ギリギリ
この時点でまだ潮はあまり動いてない様子
とりあえずの激投ジグ85gを投げるとカマスの三連発
最近のパターンで、早い時間からカマスやイワシ等のベイトが釣れ(ひっかかったり)、次第にサバ→イナダ→ワラサと順繰りに魚が大きくなる傾向です
で、パターン通りサバが釣れます
しかし、今回のサバは型が小さく20~30くらい
サバの型も小さいと心配になるのがイナダなんですが案の定
30cmくらい
すっかり辺りも明るくなった頃にもう一匹追加
サイズアップで50cmあるかないか
もう一匹同サイズを追加して(写真忘れました)干潮潮止まりで一旦ストップ
しばらく仮眠して再び再開し始めると極小バイトもフッキングならず
そうこうしているとワンドの奥に良さげな潮目ができて、そちらで投げていたジガーさんに何かがHIT!!
こちらからも届きそうだったのでキャストし、沈めて巻くもなかなかHITせず・・・
無効のジガーさん達はポンポンあげています
しかし、よく見るとファイト中に水面を魚がジャンプ!!
最初はナブラかと思いましたが、これはもしや!!と思いジグを水面付近で泳がせるとドスン!!!
ジャンプを繰り返し暴れまくるそいつの正体は・・・・
シイラ!!!
サイズは40前後ですがめちゃくちゃ楽しいファイトでした
そういえばシイラは3年ぶりくらいに釣りました
もう一匹追加しようと粘りますがシイラは時々ジャンプして沖に行ってしまいました
そして潮目があるうちは投げ続けましたが、1バイトのみで潮も動かなくなったところで終了
今回はサイズはイマイチでしたがけっこう楽しめました
シイラ、狙って釣れるのならポッパー持って行くんですが、三陸のショアからじゃ運の釣りなんで難しいです
でも、釣れない事も無いのでたまに水面打ちしてみようと思います
あなたにおススメの記事
関連記事