2012年09月02日
ショアジギング④
結局今週末も飽きずに磯ジギングに行ってきました
今回はH半島先端の某メジャーな磯です
じつはここの磯に降りるのは今回が初めて
それなのに暗いうちから山を歩いて磯に降りるなんて自殺行為ですよね
・・・実はここの磯、釣り場までのアクセスが非常に楽なようなんです
整備された遊歩道を歩き、5分ほどで着くらしい
なもんで、下調べもせず、遊歩道手前の駐車場で車中泊!
・・・・・AM3:00・・・・外が騒がしい・・・
目を覚まして辺りを見渡すと、なんともう釣り人の影が・・・
それも大人数
さすがアクセス簡単なメジャーな磯!
知らない磯で自分が入れるスペースがあるかも分からないのであえなくここの磯をあきらめることに・・・
でも、こんなことがあるかもしれないと、第二候補の磯も調べてあるんです
時間もどんどん押しているので、急いで次の磯を目指し、車を走らせ、迷いつつも磯への道を見つけ、なんとか5時くらいに磯場に着きました
またしても日の出を逃す・・・
辺りを見渡すと、良さげな場所には釣り人がいっぱい
自分もなんとか釣りやすそうな場所を見つけ、さっそくキャスト!
ジグはアフターバーナー ゼブラ50gグロー
何回か投げていると、違和感が!
!?・・・・・へんな引き・・・・?
もしかして・・・・と、お隣さんをチラッとみると、ああ、やっぱり!
ラインがかぶっていたようです
お隣さんとは30m以上は離れていたので油断していました、ごめんなさい
ジグをはずしてもらい、気をとりなおして投げ続けていると、今度は雨が!!
ただ、晴れそうな雨だとなぁと思い、気にせずやっていると、だんだん晴れてきて、お隣さんのラインクロスしちゃったお兄さんにHIT!おめでとう!
こりゃ釣れ始めるかも!と思いジグを闘魂ジグ シャインブルー60gに変え、数投でロスト(泣)
仕方がないので激投ジグ エアロ60gに変え、数投後、やっと本日初HIT!!
着底後の数回のジャークでのHIT
けっこういいサイズで、足場が高いこともあり中々抜けなくて、何度か走られたり、抜き上げ途中にドラグズルズル出しちゃったり(下手くそ)、それでもなんとか抜き上げ成功!
どーん
計ってみると
さっそく〆て捌いてクーラーIN
その後、ジグを根掛かりさせてしまい、なんとか回収したものの、折れ曲がってしまい、再起不能に・・・
手持ちのジグに60g以上がなくなり(忘れてきた)、40gじゃ潮が早すぎてすぐ浮き上がってしまい、あえなく終了
最近の青物は、日が上がってからぽつぽつと釣れるんですが、単発終了で、ナブラや鳥山もあまり無く、低調気味でしょうか?
入れ食い・爆釣をあじわってみたいものですね
この後、最初に行こうとしていた磯に行ってみましたが、その道程はまた次回
あ、釣り人の多い磯だったのでこんなものが
携帯灰皿くらい持ち歩きましょう
タグ :イナダ
Posted by 孤独のアングラー at 18:01│Comments(0)
│ジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。