ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
孤独のアングラー

2013年05月19日


今回はバスでもトラウトでもなくて狙うのは・・・・


鯰!


そろそろ暖かくなってきたのでトップで出るかも?ということで調査も兼ねて行ってきました




岩手内陸の場合、例年は田んぼに水を入れたあたりから釣れ出すらしいです

てことはもう釣れてもいい頃



で、今回はこんなポイント

鯰

普段はもっとクリアだけど代掻き水で増水&濁りMAX状態


濁りはともかく、増水は鯰に影響があるのだろうか・・・?






そして時刻は夕方六時を過ぎ、少し暗くなったところで開始

まずは定番キャタピー自作チューンを投げてみる
鯰


流れがあるところでは無反応


流れの緩いとこで・・・ガポッ!!

連発ガポッ!! ガポッ!!

喰わない!!


反応がなくなったので移動して今度はゲーリーヤマモトのバズベイトに変えてみると・・・


カラカラカラ・・・・・・ガポッ!!  のった!!!



痩せてるけどめちゃくちゃ暴れた60UP!!

鯰





その後もガポガポ連発でしたがのせることができず、雨も降り出してきて終了




結果1HIT、バイト多数でした

増水の影響で流れが強く、ルアーをゆっくり流せないのでミスバイト連発でした

鯰の着き場は岸際の流れの死んでいる所だったのでジグでのピッチングのほうが釣れたかも知れません・・・・・が、鯰はトップで釣りたい!



次回はこの増水も収まった頃に行こうと思います







タグ :

同じカテゴリー()の記事画像
鯰② バス③
鯰①&バス②
鯰⑨
鯰⑧&バス④
鯰⑧1週間まとめ
鯰⑤&⑥&⑦
同じカテゴリー()の記事
 鯰② バス③ (2015-06-01 20:58)
 鯰①&バス② (2015-05-08 06:28)
 鯰⑨ (2014-06-15 20:14)
 鯰⑧&バス④ (2014-06-12 22:21)
 鯰⑧1週間まとめ (2014-06-02 06:51)
 鯰⑤&⑥&⑦ (2014-05-26 22:48)

Posted by 孤独のアングラー at 20:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(0)