2012年08月21日
ショアジギング②
8/19(日)の釣行です
磯ジギングリベンジ行ってきました
磯ジギングリベンジ行ってきました
今回はジギングメインでワーム等は一切持たず、100%ジギング釣行です
場所は山田方面の外洋に面した某有名磯場
前日から気合の車中泊
そして朝4時に薄暗い山中をライトを照らしながら歩いて行く
濃霧で視界の悪い中、足場に気をつけゆっくり釣り場まで進むと・・・

真っ白・・・
そしてけっこう波が高い・・・
でもまあ、多少の海の荒れは青物には効果的、と思い込み、リグってキャスト
今回は強気の激闘ジグ エアロ60g
でかいワラサクラスを狙う気満々です
・・・が、一向にバイト無し・・・・・
そしてまたいつものクセでバイトがないとすぐ底物に浮気(笑)
ボトムタッチ後、大きなジャーク&フォールを繰り返すと・・・

美白アイナメHIT!!
その後、だんだん霧が晴れて、太陽が顔を出し始める

・・・と、ついに本命がHIT!!
キャスト後、底をとってからリール8回転くらいからのHITだったのでかなり沖側
意外とすんなり寄ってくるので、30cmくらいの小型かなぁ?と思いながら巻いていき、足元付近まで寄せたあたりで悲劇が!!!
先ほどのアイナメを釣り上げたとき、根に潜られないようにとドラグを絞っておいたのですが、ドラグを緩めるのを忘れていて、なんとドラグフルロック状態(馬鹿)
そして足元付近で急に30cmくらいのイナダからワラサ級に成長したモンスターにいきなり走られ、あげく、ブリ級の突っ込みをくらい、PEからのまさかのラインブレイク!!
一瞬見えた魚体は、60オーバーくらいでした
ガクっと膝から崩れ落ち、orz状態・・・
その後、60gのジグを魚に持っていかれ、在庫がなく、仕方なく40gをリグって気を取り直しキャストするも、2バイトのみでHITに持ち込めず・・・
それでもあきらめきれずに炎天下の下、黙々とキャストを続けるも、むなしくその後ノーバイト・・・・
時計は10時を過ぎ、あえなく終了orz・・・
・・・と、これだけでは終われるはずもなく、夕マズメ防波堤勝負に挑み、なんとまさかの・・・・・
・・・ボウズOTZ
やってしまいました(笑)
敗因は、場所か、天気か、海の具合か・・・・
まあ、腕ですね(笑)
ちなみに、防波堤で話しかけてきたおじさん曰く、青物を専門に狙うには、まだまだ釣果にムラがあるそうです
そのおじさんもその日、船で狙ってイマイチだったそうです
そして、さすがに釣りストレス溜まりまくりなので、帰り際、かるーくナイトロック
電線に引っかかっていたジグヘッド&ワームを使い、ジギングタックルでHIT!!

これ一匹釣って、満足して帰りました(笑)
あ、そういえば、今回一年ぶりに行った山田の某有名な磯ですが、急勾配の危険な場所に設置しておいたロープが無くなっていました
けっこう人が入る場所なので、誰も事故を起こさないようにと自分が設置しておいたロープなのですが、わざわざ外して持っていったようです
それとこれ

こういうのはいただけないですね
マナーを守りましょうね
場所は山田方面の外洋に面した某有名磯場
前日から気合の車中泊
そして朝4時に薄暗い山中をライトを照らしながら歩いて行く
濃霧で視界の悪い中、足場に気をつけゆっくり釣り場まで進むと・・・
真っ白・・・
そしてけっこう波が高い・・・
でもまあ、多少の海の荒れは青物には効果的、と思い込み、リグってキャスト
今回は強気の激闘ジグ エアロ60g
でかいワラサクラスを狙う気満々です
・・・が、一向にバイト無し・・・・・
そしてまたいつものクセでバイトがないとすぐ底物に浮気(笑)
ボトムタッチ後、大きなジャーク&フォールを繰り返すと・・・
美白アイナメHIT!!
その後、だんだん霧が晴れて、太陽が顔を出し始める
・・・と、ついに本命がHIT!!
キャスト後、底をとってからリール8回転くらいからのHITだったのでかなり沖側
意外とすんなり寄ってくるので、30cmくらいの小型かなぁ?と思いながら巻いていき、足元付近まで寄せたあたりで悲劇が!!!
先ほどのアイナメを釣り上げたとき、根に潜られないようにとドラグを絞っておいたのですが、ドラグを緩めるのを忘れていて、なんとドラグフルロック状態(馬鹿)
そして足元付近で急に30cmくらいのイナダからワラサ級に成長したモンスターにいきなり走られ、あげく、ブリ級の突っ込みをくらい、PEからのまさかのラインブレイク!!
一瞬見えた魚体は、60オーバーくらいでした
ガクっと膝から崩れ落ち、orz状態・・・
その後、60gのジグを魚に持っていかれ、在庫がなく、仕方なく40gをリグって気を取り直しキャストするも、2バイトのみでHITに持ち込めず・・・
それでもあきらめきれずに炎天下の下、黙々とキャストを続けるも、むなしくその後ノーバイト・・・・
時計は10時を過ぎ、あえなく終了orz・・・
・・・と、これだけでは終われるはずもなく、夕マズメ防波堤勝負に挑み、なんとまさかの・・・・・
・・・ボウズOTZ
やってしまいました(笑)
敗因は、場所か、天気か、海の具合か・・・・
まあ、腕ですね(笑)
ちなみに、防波堤で話しかけてきたおじさん曰く、青物を専門に狙うには、まだまだ釣果にムラがあるそうです
そのおじさんもその日、船で狙ってイマイチだったそうです
そして、さすがに釣りストレス溜まりまくりなので、帰り際、かるーくナイトロック
電線に引っかかっていたジグヘッド&ワームを使い、ジギングタックルでHIT!!
これ一匹釣って、満足して帰りました(笑)
あ、そういえば、今回一年ぶりに行った山田の某有名な磯ですが、急勾配の危険な場所に設置しておいたロープが無くなっていました
けっこう人が入る場所なので、誰も事故を起こさないようにと自分が設置しておいたロープなのですが、わざわざ外して持っていったようです
それとこれ
こういうのはいただけないですね
マナーを守りましょうね
Posted by 孤独のアングラー at 23:29│Comments(0)
│ジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。