ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
孤独のアングラー

2012年11月06日

磯ロック⑥


11/4()の釣行です



今回は先週の磯の向かい側に行ってきました
磯ロック⑥




まだ暗いうちからキャスト一発目でこいつが

磯ロック⑥

その後沖根で40UP金太郎捕獲なるも、写真を撮る前に逃走・・・


そしてシャロー側でなんとか30UP追加
磯ロック⑥


しかし、いまいち反応が悪く、風も強くなり、風裏になりそうなとなりの磯へ移動




ぐるっと迂回して峰伝いに降りて行き、磯場まで下ると、はるか向こうに先行者が!

しかし、お互い磯のはじっこにいたので、はじっこ1箇所だけ打たせてもらうことに



まずはチビが先にバイト
磯ロック⑥

強風にあおられるアイナメ(笑)


次に何とか40UPママナメ
磯ロック⑥


最後に今日一番のBIGがHITするも、根に擦れ、PEから高切れ・・・


ついついい
「あ゛----っ!!」
と大きい声で叫んでしまいました


しばらく呆然としていましたが、先行者さんに挨拶&「はじっこだけ打たせてもらいましたー」と謝罪して次の磯へ











磯ロック⑥

こっちの磯は完全な外海側で、足元からかなりの水深があり、目の前に沖根もあり、さらに潮のゆるいシャローもあるという最高のポイントです

ここなら50UPも出るかも・・・



まずはシャロー側の一番浅い場所から投げていくとガツン!

磯ロック⑥

チビナメの猛攻をかわしてさらにつづけてガツン!ガツン!

磯ロック⑥

連続で40UPが出て、なかなかいい感じ




それじゃあディープ側は?と沖根に向かって投げてみるとガツン!!

磯ロック⑥

またまたガツン!

磯ロック⑥


沖根からまたまた連続40UP!!




そして、ルアー回収中に不意打ちのバイト!!

けっこうデカかったんですが抜き上げ途中にボチャン・・・
フッキングが甘かったみたいです




そして今回はここで終了







この日は風がとても強く、PEなのでラインがはらみ、アタリもとりずらく、着底感もわからないということで、シンカー二つ付けでなんとかしのぎましたが、これがよかったのか、リアクションで食わせるというパターンが多かったです

そして魚の居る場所ですが、潮が効いていて、サラしいている場所でのバイトがほとんどでした

そういう場所では金太郎率が高かったです





風が無ければもっとゆっくり攻めれたんですが・・・それだけが残念でした









実は、シーズンインということで、明日、有給をとって磯ロックに行こうと思ってたんですが、今日はあいにくの大雨・・・

おそらく海は激濁りで期待薄、山は雨で崩れたり滑りやすくなるので危険

なのでここは無理はしないであきらめます





今週末までには良い状態に回復してればいいなぁ






タグ :アイナメ

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
トラウト②&磯ジギング&水中撮影&ナイトロック
アナゴ釣りついでにナイトロック
磯ロック①&ナイトロック&バス
ナイトロック&磯ジギング&水中撮影
ナイトロック&磯ロック
磯ロック⑦釣り納め磯ロック①釣り初め
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 トラウト②&磯ジギング&水中撮影&ナイトロック (2015-08-10 19:37)
 アナゴ釣りついでにナイトロック (2015-06-21 19:03)
 磯ロック①&ナイトロック&バス (2015-06-09 12:13)
 ナイトロック&磯ジギング&水中撮影 (2014-08-11 18:26)
 ナイトロック&磯ロック (2014-07-20 21:51)
 磯ロック⑦釣り納め磯ロック①釣り初め (2014-01-06 21:31)

Posted by 孤独のアングラー at 17:56│Comments(2)ロックフィッシュ
この記事へのコメント
大船渡の某灯台とはドコの事を指してますか?
Posted by キッキ at 2012年11月10日 05:00
キッキさん、遅くなりました

鬼の首が流れ着いたという伝説のある灯台です

もしかしてあの時のアングラーさんですか??
Posted by 孤独のアングラー孤独のアングラー at 2012年11月14日 05:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磯ロック⑥
    コメント(2)